更年期で呼吸が浅い!自律神経を整える簡単で最高の方法とは?
2021年2月17日
呼吸が浅くてすぐゼーゼーする、動悸や息切れ眠りの浅さやイライラなど、更年期の不快な症状に悩んでいませんか?こんな時にぴったり&たった一つの方法をご紹介します
更年期かも?その不調にセルフケアを取り入れたい時に家庭で絶対やってみてほしい!たった一つの方法
2021年2月16日
更年期かも?その不調にセルフケアを取り入れたい時に家庭で絶対やってみてほしい!たった一つの方法
これまで頑張ってきたおかげで仕事も順調、家庭も円満!ただ一つ心配なのはずーっと続くからだの不調💦何となくだるいし、やる気も出ない!これって、更年期なのしら?
かかとガサガサ、なんで?冷えを克服し新陳代謝アップ!ターンオーバーを活性化するたった一つの方法
2020年11月30日
かかとガサガサ、なんで?冷えを克服し新陳代謝アップ!ターンオーバーを活性化するたった一つの方法
角質が気になる季節になりました。手はせっせと保湿できるけれど足は靴下や靴におさまっているのでなかなか追い付かない!気が付いたらかかとがガサガサ!
手足の冷えは隠れ貧血かも?忙しくてもコンビニで手軽に栄養補給できるたった2つの理由
2020年11月14日
手足の冷えは隠れ貧血かも?忙しくてもコンビニで手軽に栄養補給できるたった2つの理由
11月に入り、だんだんと気温が低くなってきましたね。寒くなって手足の冷えを感じる方、お風呂に入って温まってもすぐに冷めてしまう方はもしかして隠れ貧血かも!!
寒暖差でくしゃみ・鼻水アレルギー症状が出て困る!そんなあなたに贈る3つの対策
2020年11月3日
寒暖差でくしゃみ・鼻水アレルギー症状が出て困る!そんなあなたに贈る3つの対策
朝晩と日中の気温差大きい季節です。寒暖差が激しくなるとくしゃみや肌のかゆみといったアレルギー症状が出る、咳や頭痛などの風邪症状で家事や仕事がはかどらない、消化力が低下しているのか?なんだか食欲がわかないこんな困った症状の原因と対策です。
当店での感染症対策
2020年8月12日
当店では、新型コロナウイルス感染防止対策を行っております。また、お客様にも数点お願いしたいことがございます。ご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。
リフレクソロジーセルフケア講座開催します
2020年8月4日
暑さ・寒さが極まる時期と、季節の変わり目は体調をくずしがち。体調を崩すと疲れの原因やお通じのサイクルが良くないなど日々のコンディションに影響が出ます。育児や家事・仕事などで毎日をがんばるあなたに、ぜひ覚えてもらいたい!
リフレクソロジーの理論&簡単セルフケアを
ご紹介します
リフレクソロジーの理論&簡単セルフケアを
ご紹介します
経堂経済新聞でサロンのことを取り上げて頂きました
2020年7月28日
Web情報サイト「経堂経済新聞」にて、当サロンの移転オープンが取り上げられました!丁寧にお話を聞いて頂き感激。このサイトにも書いてある祖母とのエピソードも少し触れています。他の情報もとても面白いので、ぜひご覧になってみてくださいね。
季節の薬膳的養生とリフレクソロジー【梅雨4】
2020年7月4日
湿が入り込む梅雨は、気の流れが停滞しやすい時期。気の流れが滞ると、冷えやめまい、胸のつかえ、腹部の脹満感、食欲不振などの症状がみられます。体内には血と一緒に気も巡っており、どちらかの流れが停滞すると同時にもう一つも滞るというしくみがあります。
季節の薬膳的養生とリフレクソロジー【梅雨3】
2020年7月3日
特に、湿は水の流れのように低いところに向かうため、湿邪が体内に侵入すると下半身のむくみの症状が多いです。それに加えて、下痢やおしっこがうまく出ない、水虫、帯下(おりもの)のにおいや量の増加など下半身の水分バランスの症状が多くみられます。
季節の薬膳的養生とリフレクソロジー【梅雨2】
2020年6月30日
梅雨の季節は、からだが重たい感覚がありますよね。それは、排出物や分泌物の透明度が無くなり、汚れた感じになるからです。からだの重さの他に、気圧が低い時によくある頭部の重圧感や、下半身のむくみ、おりもの、尿も濃くなりがちです。